12月例会 in 新鹿
- KM
- 2019年1月2日
- 読了時間: 2分
12月2日、今年の最後を締める例会が 新鹿で執り行われました。
今回は名誉顧問の大谷さんが参加してくださいました。 参加メンバーは、大谷さん、ワラやん、川さん、桜さん、長谷やん、まっちゃん、小次郎ちゃん、山ちゃん、姉やんと、ゲスト3人の12人。 岩本渡船さんにお世話になり、折り戸方面の磯に渡りました。
そんなに寒くもなく、波もなく、安心して釣りが楽しめそうです。
まず、まっちゃんとゲストの3人がオリドの船着きにおりて、次のオリドの丸石で川さんと長谷やんがおり、折り戸のワレに大谷さんと山ちゃんと姉やん、折り戸の東のハナにワラやんと小次郎ちゃんと桜さんがおりました。
朝一の潮で、パタパタと釣果がありましたが、なかなか厳しく、後が続きません。
丸石のお二人は、ポイントを深場に絞り、イガミ、オジサン、アカハタと色とりどりの魚を釣り上げて楽しんだようです。長谷やんはでっかいチヌを釣って、チヌ師に目覚めた様子((笑))
まっちゃんは、残念ながら今回はグレが釣れず、シマアジしか釣れなかったと嘆いておりますが、美味しい魚ゲットして、羨ましかったです。
折り戸の東に降りたワラやんや小次郎ちゃんや桜さんは、グレやらヘダイやら、結構頻繁に竿をまげています。
その隣で大谷さんからいろいろ教えていただきながら釣りをする女性陣、なかなか釣れません。姉やんが1匹だけグレゲットしましたが、山ちゃんが残念なことに坊主でした。最初にちゃんと仕掛けを見てあげなかったせいだと思います。ごめんね、山ちゃん。 大谷さんは3回ほど大きなあたりをとらえましたが、残念ながら2回はばらし、3回目は大きなヘダイが上がってきました。
なかなか厳しい釣りでした。イサギはどこへ?(ToT)
ワラやんが大きなヘダイを釣ってます。羨ましい~。
ポカポカと温かく、シャツ1枚でもいけそうです(笑) 美味しそうなお弁当を食べている山ちゃんに、まるでトンビかカラスのように忍び寄る私のカットが撮られてしまっていました。まいったな~(笑)
厳しい釣果でしたが、大谷さんからのプレゼントのウキやお皿で、うれしいお土産ができました。いつもありがとうございます♪
Kommentare